こんにちは、夏休みをいかがお過ごしでしょうか。
とても暑い日が続いておりお家でも楽しめることを模索中です。
本日はカップタルトを使って、幼児でもお手伝い可能なおやつ作りをしてみました。
準備したもの
・プチタルト 9個入り(共立食品株式会社)
・ニップン めちゃラク カスタードクリームミックス(NIPPEN)
・ガーナミルクチョコレート
・牛乳
・金平糖(家で余っていただけなのでトッピングは何でも)
・バナナ(お好きなフルーツで)
作り方(チョコタルト)
- バナナを輪切りにする
- チョコレート一枚を細かく砕いてボウルに入れる
- 1.のボウルに牛乳を大匙2入れて500Wで30秒レンチン。
様子を見ながら柔らかくなるまで10-20秒ずつ追加でレンチンしてかき混ぜる。 - プチタルトに流し入れる
- 粗熱が取れたら輪切りにしたバナナを上にのせる。
- 金平糖でデコレーションする。
作り方(カスタードクリームタルト)
- カスタードクリームミックス一袋に冷たい牛乳100mLを入れてかき混ぜる
- プチタルトに流し入れる
- 金平糖でデコレレーションする。
感想
4歳と2歳の息子たちにお手伝いしてもらいながらおやつ作りをしました。
4歳の息子は大人のお手伝いは必要ですが、最初から最後まで作ることができました。
2歳の息子はデコレーションだけ手伝ってもらいました。チョコレートをポキポキ追ってもらおうと渡したらすべて食べてしまいました…。
今回はじめてカスタードクリームミックスを使用してみましたが、牛乳と混ぜるだけでカスタードクリームができるなんて感動です。
賞味期限も長いので、買っておけば何もやることがない日の選択肢になりますね。
全体を通して、作業自体はとても簡単なので15分程度で作ることができます。
子どもの好きなものしか入ってないのでとてもおいしそうに食べてくれました。
ただし、一つあたり約100kcal程度あるため個数制限が大事です。
コメント